W3 負荷配線図
オートバイの配線図は基本的に実態配線図と言って、実際に車体に装備されている配線およびコネクターを忠実に再現する手法で図示されている。どこに線が通っているか分かりやすいので、点検整備の場合に有効だからだろう。ただし、ヒューズが飛んだりした場合に、どの回路を疑って行けば良いか理解するためには、実態配線図だけではごちゃごちゃしている故に解読に時間を要してしまい、労が多い。そこで、配線を負荷毎に分類して整理したものがこの図。大分デフォルメしているが、W3の負荷がどのようにグルーピングされているか知る上でも理解しやすいだろう。こうやっていくと、どの負荷グループにどれくらいのヒューズを追加すれば、より安定した回路を作れるか、考えることも容易だ。
110422 W3 負荷配線図.pdf
PDFファイル 77.0 KB

 

 

この配線図は、一応、原配線図での配線の分岐は忠実に再現しているつもりです。間違いなどご指摘等ありましたら、ぜひコメントください。

コメントをお書きください

コメント: 12
  • #1

    ミズノ (木曜日, 29 9月 2011 11:43)

    こんにちは。御蔭様で我がW3のレストアがほぼ完成致しました。配線図等非常に助かりました。
     充電量が少ないとの事で、ランプ類のLED化に取り組んでますが、ウインカーがうまくいきません。電球4個LED・ICウインカーリレー(ハザード用も含む)に交換しましたが、前後左右同時に点きます。ウインカーパイロットも点きません。ライティングデバイスのからみでしょうか? 良いアドバイスをお願いします。

  • #2

    まつ (土曜日, 01 10月 2011 20:44)

    ミズノ様 はじめまして。
    参考にしていただき、ありがとうございます。どこか間違っていませんでしたか?(笑)

    LEDの件、デバイスは無関係だと思いますよ。配線系統が全く違いますから。パイロットがつかないということは、電流が少ないということですね。
    ウィンカーは左右どちらにつけても、実はどちらにも12Vが加圧されていますが、指示と反対側はパイロットランプで大きく電圧降下するため、ウィンカーそのものは点灯しない(電流は流れている)状態になります。

    パイロット電球は何Wのものをお使いですか?ひょっとしたら、そのW数とお持ちの製品の仕様とのマッチングに問題があるのかもしれませんね。LEDの消費電力がパイロットのW数より小さかったら、貴殿のような現象になるかもしれません。電流が小さくなって、ウィンカーは点くけど、パイロットは点かないという、ノーマル状態の正反対の状態になる、という・・・・。


    また、分かったら教えてください。

  • #3

    ミズノ (金曜日, 07 10月 2011 22:07)

     まつ様、こんばんは。
    お世話様です。御返事有難う御座います。
     10月1日に回答頂いてたのに見て無くてすみません。 あの小さなパイロット電球がそんな機能があったなんて驚きです。夕方帰って来て見させてもらってつい先程までやりました。
     まずは、パイロット電球が外れない!から始まりまして・・。ソケットと電球とが錆付いてるのかと思いきやそうでは無く。通常電球を押し込んでひねるはずが押し込めない!+端子の裏のスプリングがデカイのか・・。他のパイロットもそうなので元々こうゆうもんなのか。 ぎりぎりでひねる事が出来、外してみたら、3,4W電球でした。
     パイロット球をLEDに換えてみたら、正常に点滅しました!!やった!! が、今度は、右の時はパイロットランプが点滅するのに左にすると点滅しない・・。ウインカーはちゃんと点いてるのに~・・。本日は諦めました。ホントに電気はわからん情けないオレです。 
     ちなみにウインカーLED電球は3チップSMDー8発(通常SMD24連に相当)との事で消費電力は書いてませんでした。
     今後共、よろしくお願いします。
     

  • #4

    姫路の松居 (火曜日, 06 3月 2012 21:34)

    ミズノさん初めまして、横からレスします
    ウインカーのパイロットランプは左右で極性が変わりますから
    普通にLED繋いだら片方しか点きません
    解消するにはLEDのプラス側ににダイオードを二つ並列で
    同じ方向でパイロットランプに繋ぎ。もう片方をアースすれば大丈夫です
    要は反対からの電気をダイオードで止めて一方通行にするということです
    私のWはウインカーはフロントにポジション付けて10W球の交互点滅にしています


  • #5

    ミズノ (土曜日, 21 4月 2012 00:16)

    姫路の松居様こんばんは。
    見るのが遅くなり申し訳ありません。アドバイス有難う御座います。 うーん・・電気音痴の自分にはイマイチ理解出来ませんので、この話を友人に持ち込んでみます。
     この方法は、どのバイクでも共通なもんでしょうか?
    今度、カブ(6V)と初期型KH125もLED化しようと考えてます。
      今後共、宜しくお願いします。

  • #6

    ミズノ (金曜日, 29 6月 2012 21:11)

     みなさんからのアドバイスで無事車検通りました。
    有難う御座いました。ヘッド除き、電球は全てLEDになりました。ただ、LEDテールランプ球はストップ時とスモール時の差があまり無く検査官にしつこく見られました。タコメーター内のランプがいちいち点くのも気になりますが・・。 今後、1000rpm以内でアイドリングが続く様調整していきます。 ドツボにハマった時は宜しくお願いします。

  • #7

    まつ (金曜日, 29 6月 2012 22:21)

    ミズノさん

    車検取得とのこと、おめでとうございます。
    LEDもうまく行ったんですね。私もそのうちやってみたいと思います。
    アイドリング、頑張ってください。

    また、いろいろと情報交換できればと思います!

  • #8

    ミズノ (月曜日, 06 5月 2013 00:09)

     皆様、大変御無沙汰しておりすみませんでした。検取り後2千キロ程走りまして、本日も250キロ程走ってきました。 岩手でもたまにWとすれ違うのですが一緒に走る仲間はほとんど居ません・・。昨年2度W1Sの方と走りましたがW3の人は未だに居ません。W1Sの方に燃調も教えて頂き25km/L程になり、プラグもキツネ色になりました! 
     本日、今まで掛かりBG誌5月号に載ってたリヤサスのオイル交換方法でやってみました。案の定黒い水の様なオイルが出てきまして月日を感じました。ダンパーの仕組みが良く解らない自分ですがロッドを引く時にはかなり抵抗が掛かる様になりました! 後日、組んで見て走行インプレ報告致します。
      それでは、また。

  • #9

    まつ (月曜日, 06 5月 2013 01:22)

    ミズノさん
    ご無沙汰しております。
    今日は天気が良かったし、気持ちが良かったでしょう。
    燃費25ですか、良いですね。何よりです。私のはなかなかキツネにはなりませんけど、音は良いです(笑)。
    リアサスのオイル交換、BGは見てませんが、針金でオイルシール引っ掛けて、とかいうやり方かな?またのお便りをお待ちしております!! 来週の箱根ミーティングにお越しになりませんか?

  • #10

    ミズノ (火曜日, 07 5月 2013 23:20)

     まつさん、こんばんは。岩手はまだまだ寒いので震えながらの走りでした。自分のも、定番のSAエキパイ&マフリャーで近所迷惑です。
     リヤサスオイル交換は、ショックのロッドがZ2より短いのでオイル室にストンと落ちてしまい、オイルシールとの隙間が十分出来るので簡単に排出・注入が可能でした。もちろん引き抜くのに楽な様に糸をロッドピン穴に通しておいてからですが。スプリングを縮める工具が自作品なのでそっちが3倍の時間が掛りましたが・・・。
     走ってみたら効果はバッチリで、今度はフロントが硬いのが気になりました。オイルシールが逝かなければ、もう数回はイケル気がします。
     箱根ですか! 自分には遠すぎますネ・・・。お声を掛けて頂くのは嬉しいですが、こっちでW3乗りを気長に探します。
     別件ですが、VZ750TWINのレストアを始めました。情報有ったらお願いします。
     それでは、また。

  • #11

    ミズノ (日曜日, 26 5月 2013 22:13)

    まつさん、こんばんは。
    本日、近くの峠に行く途中両膝辺りがひんやりするのでみたら、タンクのへそ付近からガソリンが・・・。
     ついに入りました!クラックが。
    溶接するしか無いと思いますがどんなもんでしょうか?
     今後の為にも、タンクマウント周りのゴム部品を交換したいのですが、メーカー欠品ですよネ?
     パーツリストでの番号は、4、9、10 番の情報あったら教えて頂けませんか?

  • #12

    まつ (月曜日, 27 5月 2013 06:23)

    ミズノさん

    クラック入りましたか。
    ゴム部品はW1クレージーズがリブロ製品を供給してくれています。連絡先は個人情報なので、コンタクトページから私にメールください。折り返し返信しますね。